新横綱・稀勢の里 142号
 大相撲見学で、毎年のように国技館に通うようになって四十余年が経つ。
 教え子の夫の断髪式で、私は、砂かぶりにすわり、土俵にのぼって、はさみを入れたこともある。このたび、稀勢の里が正横綱になった、すばらしい。拍手、拍手だ。
 かって拙僧が親しく御指導いただいた秦慧玉禅師も大の相撲好きであった。
 石川光学老師によれば、昭和五十八年、稀勢の里の師匠隆の里(鳴戸親方)すなわち第五十九代新横綱の為に、秦禅師が
「作稀勢」(稀れなる勢いになれ)と、お祝いの書を揮毫された。
 平成二十三年十一月、隆の里は御逝去。
 さて、その間の事情は、私は何も知らないが、隆の里の弟子・稀勢の里は、昨年、横綱になった。日本人横綱は、平成十五年初場所以来の出来事だ。石川老師は、「師匠の隆の里がここまで強くなったのは、秦禅師の墨蹟「作稀勢」を常に掲げて、稽古に励んだからである。私は、禅僧の書の力(書力)を感じた。」(「禅文化洞上墨蹟」十一号 平成27年)という。むろん、稀勢の里は、この間の状況をご承知のこととおもう。
 以上のことは、関係者をのぞいて、一般には、ほとんど知られていないであろうから、ここにあえてしるしておきたい。
 稀勢の里は、今後も、精進、精進、精進を重ね、文字通りの大横綱になっていただきたい。

戻る